宇部小野田ブロックからのお知らせ
2月研修報告(センター方式)
一昨年の県の研修会で2日間かけて開催された「センター方式」の研修会がご縁で、2月18日に、済生会山口地域ケアセンター 障碍者支援施設なでしこ園の熊野明美氏をお招きしました。39名の参加がありました。
「センター方式」を理解し活用するには短かすぎる時間でしたが、これをきっかけに深く学びたいと思われたり、以前学んだことを振り返えられていたようです。一人の利用者様を思い浮かべて、その方の姿や言葉を描こうとしても、なかなかペンが進まず、その方のことを知っているようで知らないことにも気づかされました。いろいろなシートを活用しながら、より良いケアにつなげていかれることと思います。
以下は、アンケートの内容です。
①本日の研修会はいかがでしたか?
大変良かった・・・6名
l 情報収集を●・○・□と記入することでより明確な根拠なるため、取り入れたらと思います。
l 思っていたよりも取り組み易いイメージだった。施設に持ち帰ってぜひやってみようと思います。
l 初めてセンター方式の勉強に参加できとてもよかったです。A-1基本情報はどのような所でも使用できるのではないかと思います。活用していきたいと思いました。
l センター方式について具体的な資料が欲しかったので大変助かりました。
l 施設もセンター方式を行っていますが、今一度振り返って確認することで利用者を知るためのヒントがたくさんあることを知りました。
良かった・・・22名
l センター方式という言葉は、はじめて聞いてこういうものなんだということがわかりました。もらった資料で活用できるものは自分なりに活用していこうと思いました。
l 日々の介護を振り返るきっかけとなりました。
l 基本ベースがわかって良かった。
l 日頃のケアを違う目で見られるようなきっかけになりました。ありがとうございました。
l シートを活用してみたいと思います。
l もう少し詳しくお話が聞きたいと思いました。
l センター方式について少し理解できた。これから活用していければと思います。
l 初めてのセンター方式シートがどういうものかを知り今後のために役に立ちました。少し難しかったですが、勉強してみたいと思います。
l センター方式を活用したい。センター方式のシートのねらいが少しわかった様な気がします。先生のわかり易いお話は良かったです。ありがとうございました。
l 以前“センター方式”の研修を受けてなんとなく書き方はわかったが、あまり(殆ど)使うことがないが、仕事上頭の中でこの方式をまとめている事がある。復習のためにもまた勉強ができて良かったです。
l 時間が短いと思います。半日くらいかけて勉強したいと思いました。実際使えるようになりたいです。私の求めるかかわり方シートD-5を日々自分の振り返りに使っていきたい。
あまり良くなかった・・・1名
l もっと詳しく教えて欲しかった。