周南ブロックからのお知らせ
第5回オンライン学習会
認知症ケアネットやまぐち(山口県GH協 青年部)と山介周南ブロックとの共同で、
ゲスト 寺本賢人さん /11=JacK 団長/株式会社Social Link 代表取締役社長/山口県介護福祉士会青年部(愛称 ちょるふく)部長。
Zoomによるオンラインイベントです。ゲストの寺本さんが、
参加費無料!どなたでも参加OK!
●開催概要
「ジャックのカタリバ」
Zoomによるオンライン学習会
開催日時 2月14日(金)20:00-21:00
参加費 無料
参加資格 特になし
事前申込 (コチラ ❐ )申込期限2/13(木)
●タイムテーブル
20:00 インフォメーション
・お花に本気出した文化祭 案内(3/16)
・他
20:10 ゲストトーク「ジャックのカタリバ」
20:40 グループワーク・座談会など
●開催主管
認知症ケアネットやまぐち(山口県GH協 青年部)
山口県介護福祉士会 周南ブロック
●SNS
SNS
認知症ケアネットやまぐち Instagram ❐
11=JacK Instagram ❐
ちょるふく X(エックス) ❐
お花に本気出した文化祭 Instagram ❐
第4回オンライン学習会(報告)
11月22日(金)20:00より、福祉メイキングスタジオ 代表 前﨑氏をお招きし「福祉とまちづくり」をテーマにオンライン学習会を開催しました。
●開催概要
「福祉とまちづくり」
Zoomによるオンライン学習会
開催日時 令和6年11月22日(金)20:00-21:00
参加資格 特になし
参加費 無料
●開催主管
認知症ケアネットやまぐち(山口県GH協 青年部)
山口県介護福祉士会 周南ブロック
令和6年度「介護の日」記念イベント – 開催報告
午前中は大荒れとなり開催が危ぶまれた11月2日(土)、山口県介護福祉士会 周南ブロックでは開催内容を少し変更し12:30より「介護の日」記念イベントを開催致しました。
イベントでは、当初登壇を予定していました映画監督信友直子さんには交通事情を考慮し、104歳になられたお父様(良則様)がお住まいの呉のご実家よりオンラインにてご出演頂きました。また、これにより信友直子さんとお父様が揃って生出演頂くという、ご来場頂いた方には大きな喜びがございました。信友様にはご配慮頂きました事、御礼を申し上げます。
ただ一つ残念でしたのは、急遽用意したオンラインだったこともあり”ダイアログ”の後半で通信が安定せず不安定な状況が発生しました。このことにつきましてはご来場の皆様に改めてお詫び申し上げます。
最後になりましたが、このイベントにご後援頂きました行政・団体の皆様、協力頂いたタネダ家具(下松店)様、協賛広告としてご支援頂きました各社・団体様、厚く御礼を申し上げます。
オンラインでご出演頂いた(信友良則様と直子様)
令和6年度「介護の日」記念イベント – 11月2日(土)開催のご案内
「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」11月11日は「介護の日」を記念し、
山口県介護福祉士会周南ブロックでは11月2日(土)12:30より「介護の日」記念イベント「紡ぎ」~幸せの醸成~を開催します。
この度の記念イベントでは、2018年に20万人を動員したドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」を制作された監督 信友直子氏を招聘し、「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~」(2作目)上映の他、講演と信友直子さんを交えダイアログ(対話)を開催致します。
ご案内 ご来場を予定・検討されている皆様へ
11月2日の天気予報によりますと、当日10時ごろより概ね回復傾向にあるようです。
現時点におきまして、当イベントは当初通り開催を予定しています。
但し、ご来場頂く際は、お天気情報と開催場所へのアクセス情報をニュース等で入手頂き
無理せず安全にお運び頂きますよう主催者よりお願いを申し上げます。
●開催概要
- 開催日 令和6年11月2日(土)
- 開催時間 12:30-16:00
- 会 場 ほしらんどくだまつ サルビアホール
- 主 催 一般社団法人 山口県介護福祉士会 周南ブロック
- 申 込 オンライン申込(チラシ内QRコードか下記リンクよりお申込下さい)
- 参加費 無 料
- チラシ PDF
●開催内容(スケジュール)
12:00 開場
12:30 オープニング
12:35 映画上映
「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~」
14:30 講演 映画監督 信友直子氏
15:10 ダイアログ(対話)信友直子氏、山口県介護福祉士会会員
15:50 クロージング
●会場マップ
●注意事項
- 高齢者福祉に従事されている方が多くご参加頂くことから、自主的ではございますがコロナウィルスやインフルエンザ等の感染症対策をさせて頂きます。
- 感染対策の一つとして、場内の収容数を概ね200名までとさせて頂きます。
- ご参加者はオンラインからのお申込みを前提とさせて頂きます。ご協力をお願い致します。
第3回オンライン学習会
「8050問題の実態について」
Zoomによるオンライン学習会
開催日時 10月18日(金)20:00-21:00
参加費 無料
参加資格 特になし
事前申込 (コチラ ❐ )申込期限10/17(木)
●講師 河村めぐみさん
周南西部地域包括支援センター職員
●開催主管
認知症ケアネットやまぐち(山口県GH協 青年部)
山口県介護福祉士会 周南ブロック