下関ブロックからのお知らせ

山口県介護福祉士会下関ブロック総会~報告~

 下関ブロックの皆様、お疲れ様です。暑い毎日が続き業務も苦労されていると思います。
 さて、6月23日(日)に川中公民館にて下関ブロックとしては始めての総会を開催し、無事に終える事ができましたので報告致します。
お忙しい中、86名の方に参加して頂き、下関ブロックの収支決算、事業報告、事業計画を報告し承認して頂くことができました。
総会後、県立広島大学保健福祉学部 松宮 透高氏をお招きし、「こんな時代だからこそ伝えたい、『介護』の魅力と底力」と題して記念講演を開催いたしました。
「介護福祉士」を取り巻く時代背景、介護の新たなニーズと課題についてのお話があり、又、人材確保の為に今できることは何かを深く考えさせられました。介護報酬が少ないと唱えられる中で「やる気の喪失」と「燃え尽き」症状をどう解決していくのか等、対人援助という介護職の在り方を踏まえ学ぶ事ができ、今後「輝ける職業」として誇れる様、今をもっと頑張ろうという気持ちになる講演でした。

 

 以下は総会、講演のアンケートを集計したものです。

 

 アンケート結果(下関ブロック総会)

 

1.性別 男性 12名 女性 45名

 

 2.年齢 ・10代 4名 ・20代 8名 ・30代 13名 ・40代 9名 ・50代以上 23名

 

 3.職場 ①老人福祉施設 14名 ②老人保健施設 5名 ③障害者施設 9名
       ④介護療護型医療施設 5名 ⑤通所介護 3名 ⑥訪問介護 9名
       ⑦病院 3名 ⑧その他(有料老人ホーム、ケアマネ、グループホーム)4名

 

 4.参加の動機  ①自分から 22名 ②職場から 27名 ③仲間から 5名 ④無回答 3名

 

 5.総会の内容について

 

・マイクのエコーで何を話しているのか余り聞き取れなかった。
・とても良い話でした。
・初めて開催された下関ブロックの総会に参加できて良かった。
・決算報告、事業報告等ページ数記入して「いま、ここの説明をしています」等丁寧に説明してほしい。
・H25年度事業計画があれば予算があるのでは?
・初のブロック総会、関係者の方々お疲れ様でした。 
・総会に参加したことでブロックの活動に興味が持てるようになりました。ありがとうございました。
・収支計算書を見て、下関でもこれだけの大金が動いているのだなと改めて感心した。
・ブロックでの活動内容、収支の内訳がどのようなものかを理解することが出来た。

 

 6.講義の内容
 ①大変良かった。 26名 ②良かった 29名 ③ あまり良くなかった 0名
 ④無回答 3名

 

 7.講演会の内容について

 

・福祉の実態等がわかり勉強になりました。
・2時間通しで休憩がないのが辛かった。
・とても聞きやすくて良かったです。
・とても楽しく先生のお話を聞けました。分かり易い講演でした。
・介護現場は生き方・社会の在り方を社会に突きつける場。私的所有物ではなく価値としての介護福祉士!と最後に言われたこの事をよく考え、またの講義を希望します。
・二部構成にしてほしい。
・自分の仕事にやりがいや利用者さんとの対等な関係作りが出来れば、在宅での生活、施設生活の介護にも楽しく思えるのかなと思う。楽しく話しが聞けました。ありがとうございました。
・介護福祉士と言う仕事に誇りをもち、仕事を続けようと思った。
・これから仕事していく上で、気をつけて行こうと思うような内容が多々ありました。
・始めの方の内容が少し難しかったですが、後半はとても分かり易く興味を持てる内容ばかりでした。
・後半が特に面白かったです。 「孫に爺さんと呼ばれても怒らない爺さんと呼ばれる関係性の無い人に爺さんと呼ばれると腹が立つ」と言う言葉を聞いて、深いなー面白いなーと思いました。
・言葉遣いというものを良く考えようと思いました。
・介護福祉士の仕事の意義を大きな視点から考えさせられました。ありがとうございました。
・2時間座りっぱなしはきついので質問など投げかけてくれるといいかなと思った。
・ユーモアある講演の中にも、我々のやるべき道や、考え方等を改めて認識する事が出来た。
・松宮先生のような上司なら働きやすいと思った。
・私物的所有物ではなく、価値としての介護福祉士を目指そうと自覚しました。ありがとうございました。
・目指す歩は介護士ではなく介護福祉士、誰にもできる仕事にしてはいけない!と言う言葉がとても胸に響きました。ありがとうございました。
・改めて介護福祉士と言う仕事の重要性を感じました。
・介護福祉士としての専門職である自覚を持って頑張っていきたいと思いました。
・自覚をもって仕事をしたいです。
・最近職場で感じている「やる気」が失われている理由が今回の講演ではっきり、わかる事が出来ました。
・先生にはユーモアを交えながら様々な内容を講義して頂き、大変勉強になりました。
・自分の仕事への考え方や今の仕事がどれだけやりがいがある仕事かがあらためて考え直せた。
・介護福祉士としてのこの専門性の意義、今から自信を持って働けるような気持ちになりました。ありがとうございました。

 

 8.下関ブロックで実践してほしい事

 

・介護技術(在宅での入浴介助)その家に応じた介護用品の使い方。介護用品の使い方。
・発達障害、大人の発達障害者についての講演や当事者自身の講演。
・高次脳機能障害者自身の講演。
・「正しい介助の方法」を教えて欲しい。(移乗やトイレ誘導)
・コミュニケーション。口腔ケア。
・看取りケアや施設利用者本人や利用者の声をテーマにした研修や講演会を期待しています。
・ベッド上での介助や食事介助等の実施研修を希望。
・安全安楽なポジショニング
・食事介護の体験。下関ブロック交流会

 

 9.下関ブロックへの質問、意見

 

・良い時間がもてました。ありがとうございました。
・講演が10時からあるとお昼に終わると思った。場所が分かりにくかった(講堂の)。
・日曜の午前中より午後のほうが良かった。
・川中公民館は近くで良かった。会場のクーラーが効き過ぎて寒かった。
・研修日が被らないのは良かった。
・自分の出来る範囲の中で、ブロックの活動に貢献できそうな事を考え行動していきたいと思います。
・プロジェクターが見ずらかった。

下関ブロック総会のお知らせ

25年度が、いよいよ始まりました!

新しい仲間が増えた施設や事業所も、沢山あると思います。

是非介護福祉士会への入会をお勧め頂き、楽しくみんなで勉強できる環境を作っていきましょう!

さて、下関ブロックとしては始めての総会を、下記の通り今度開催する事となりました。

会員、非会員に関係なく無料ですので、お友達とお誘い合わせの上、御参加頂ければと思います。

心より、お待ち申し上げております。

 

 

平成25年4月5日

会員 所属代表 事業所 各位

 

一般社団法人 山口県介護福祉士会 下関ブロック

                                                                  

「一般社団法人 山口県介護福祉士会 下関ブロック総会並びに講演会」

 

 

拝啓、時下ますますご清栄の事とお喜び申し上げます。

さて、この度第一回目となる「一般社団法人 山口県介護福祉士会 下関ブロック総会並びに講演会」を開催することと致しましたので、ご案内申し上げます。

 総会の後は、県立広島大学の松宮透髙先生をお招きし、「こんな時代だからこそ伝えたい、『介護』の魅力と底力」をテーマに講演会を開催致します。この講演会を通じ、改めて介護という仕事の魅力について考え、介護福祉士としてより一層のレベルアップに繋がっていけばと願っております。皆様の多数のご参加をお待ち申し上げております。

 

 

  1. 日 時     平成25年6月23日(日) 9:30~12:15

受付9:00~

  1. 場 所     川中公民館 講堂

下関市伊倉町2丁目1-1

  1. 日程      9:30~10:00 総会                
    1. ブロック長挨拶
    2. 会長挨拶
    3. 平成24年度事業報告
    4. 平成25年度事業計画
    5. 平成24年度収支決算報告
    6. その他

10:15~12:15 講演会

テーマ

「こんな時代だからこそ伝えたい、『介護』の魅力と底力」

講 師     県立広島大学  松宮 透髙 氏

  1. 定 員     100名
  2. 参加費        会員、準会員、非会員全て無料
  3. 締切日        平成25年6月10日(月) (申込多数の場合は先着順とさせて頂きます)

                 参加申込書に必要事項をご記入の上、郵送またはFAXにてお申し込み下さい。

  1. その他        駐車場に限りがありますので、できるだけ乗り合わせて頂くか、公共交通       

                機関を利用してお越しいただけますようお願いいたします。                 

  1. 問い合わせ先   〒751-0823 下関市貴船町3丁目4番1号

                  下関市社会福祉協議会  担当: 鈴木 上田

                   TEL(083)232-2005   FAX(083)232-3434 

 

 

 

宛先: 下関社会福祉協議会

        担当  鈴木 上田 

「一般社団法人 山口県介護福祉士会 下関ブロック総会並びに講演会」

 

電話番号                  

所属名                      FAX番号                   

 

氏 名

 

代表者名

会員 ・ 準会員 ・ 非会員

 

会員 ・ 準会員 ・ 非会員

 

会員 ・ 準会員 ・ 非会員

 

会員 ・ 準会員 ・ 非会員

 

会員 ・ 準会員 ・ 非会員

 

会員 ・ 準会員 ・ 非会員

 

会員 ・ 準会員 ・ 非会員

 

会員 ・ 準会員 ・ 非会員

 

会員 ・ 準会員 ・ 非会員

 

会員 ・ 準会員 ・ 非会員

 

※  会員・準会員・非会員に○をつけて下さい。

※  申込多数の場合は、先着順とさせて頂きます。大変人気の講師の為、お早めにお申し込み下さい。お断りさせて頂く場合の連絡先として、申込時にFAX番号および電話番号の記入をお願い致します。また、所属ごとにまとめて申し込まれる場合は、代表者名の記入もお願い致します。

※  平成25年6月10日(月) までにご返送下さい。

返送先: 下関市社会福祉協議会    担当  鈴木 上田

FAX (083)232-3434    TEL(083)232-2005

事例のアンケート

下関ブロックの皆様、お疲れ様です。

年度末で普段の日常業務以上にバタバタされていると思いますが、温度差に負けず桜の花の様に頑張りましょう!

さて、忙しい中何度も勉強会を重ねて発表して頂いた、「介護事例研究会」のアンケート結果を報告いたします。

是非ご一読頂き、来年度の事例発表者希望の申込みを、心よりお待ち申し上げております。

アンケート結果

問いⅠ 性別

①男性―5名   ②女性―42名

 

 

問いⅡ 年齢

20歳代―5名  30歳代―8名  40歳代―9名  50歳代―21名 60歳代―4名

 

問いⅢ 事業所別

1、介護老人福祉施設―13名 2、介護老人保健施設―1名 3、障害者支援施設―6名

4、訪問介護―4名 5、通所介護―1名 6、特定施設入居者生活介護―9名

7、その他―13名

 

問いⅣ 今回の検討会をどうやって知りましたか

Ⅰ、福祉士会からの通知 12名 2、職場での紹介 27名 3、その他 8名

 

問いⅤ 職場での業務に役立ちますか

Ⅰ、役立つー39名  2、少し役立つー8名

 

問いⅥ 検討会の感想

・さまざまな種別の事業所事例が拝聴できてよかったです。

・カラオケサークルと同フロアー同時間の研修会は少し集中しづらかったです。

・とても勉強になりました、参加できて本当に良かったです。

・他の施設も記録に早く入りたい、焦ると言う悩みを持っている事に共感しました。

・聞く側の態度も非常に熱心で良かった。

・とてもいい発表が聴けて良かったと思います。ありがとうございました。

・皆さんがその場で頑張っている事がとても力になりました。

・文章力も介護技術の一つであるのだと思いました。

・記録の大切さがよくわかった。

・排泄支援や看取りのケアについて今後職場で役立てていきたいと思います。

・他施設の事例を聞けて勉強になった。専門職として患者様にどう接し、ケアが出来ているのかを考える事が出来た。

・記録を残し検証することの大事さを学びました。

・各事例の熱心な取り組みに脱帽です。小さい取り組みが一つ一つ大きな力となってくると感じました、常に疑問や課題を持ち試行錯誤しながら日々のケアに生かしていきたいと感じました。

・初めて参加させて頂きました。とても参考になりました。今後の業務に生かしていきたいと思います。

・生活歴にご本人がわかる可能性のある記載があるように感じました。手洗いの事例共感することが多く思わず声が出そうでした、忙しさからついつい雑になりがちな手洗いですが、改めて大切だと思いました。

・とても真剣に取り組まれているのがよくわかりました。発表時間が短いのでたいへんですが「出来た、わかった」ことについて「どうでき、どうわかった」かの記載があるともっと深まると思います。まとめの部分で思考の過程が見えるととてもよいと思います。

・専門職としての責任、記録の大切さそれにより信頼が生まれ記録度も上がるのだと思いました、ありがとうございました。

・他施設での取組を知ることが出来、満足した。

・今回の事例発表に参加してとても勉強になりました。

・たくさんの事例があり、これからの介護に役立てていけたらと思います。なかなか聞くことのできない事例が聞けてとてもうれしく思います。

・家族ではできない客観性、いろいろな人の思いが大切だと改めて感じました。お疲れ様でした。

 

事例検討勉強会のお知らせ

 明けまして、おめでとうごさいます。

生活を支える仕事の為、自分の事は後回しになりがちですが、今年一年を元気で有意義に過ごされます様、心よりお祈りしております。

今年もどうぞ、よろしくお願い致します!

 

 さて、毎年恒例である「事例検討勉強会」を、今年も開催する事となりました。事例は難しいと思われがちですが、文章にする事で気づく事も沢山ありますし、他の方の発表を聞いて自分の仕事の振り返りも出来ます。年度末でお忙しい時期ではございますが、是非ご参加頂きます様、お願い申し上げます。

 

             「事例検討勉強会」開催について(ご案内)

 

          平成25年 1月8日 

担当 夢沓舎・JA下関 在宅ケアセンター

 

 

 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

さて、下関ブロックの第8回事例検討勉強会を例年通り開催したいと存じますので、お忙しいとは思いますが万障お繰り合わせの上、是非ご参加下さいませ。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

 

 

1、日時   平成25年3月22日(金曜日) 19時~21時

       受付開始時間  18時30分~

 

2、場所   川中公民館  視聴覚室

 

3、主催   山口県介護福祉士会  下関ブロック

 

4、定員   60名(先着順)

 

5、参加費  会員・準会員500円  非会員1,000円

 

6、申込期日  平成25年3月15日(金曜日)必着

 お手数ですが、準備の都合上ご出席される方は、申込用紙にて郵送かファックス送付をお願い致します。また所属のある方は出来るだけ、所属ごとに参加者を取りまとめて申し込みをお願い致します。

 

7、申込先 有料老人ホーム 夢沓舎 中川 桂子

      〒751-0844 下関市新垢田西町2丁目2番22号  

            TEL251-1313         FAX 255-1555

*駐車場は台数に限りがありますので、なるべく乗り合わせてお越しいただくか、公共機関をご利用頂く様、お願い致します。

 

 

 

下関ブロック「事例検討勉強会」

参加申し込み用紙

        

 

参加代表者氏名(             ) 

連 絡 先  (             )

所属

氏名

どれかに○

 

 

会員・準会員・非会員

 

 

会員・準会員・非会員

 

 

会員・準会員・非会員

 

 

会員・準会員・非会員

 

 

会員・準会員・非会員

 

 

会員・準会員・非会員

 

 

会員・準会員・非会員

 

 

会員・準会員・非会員

 

 

会員・準会員・非会員

 

 下記にFAX送付、又は郵送をお願い致します。

 

 

申込期日  平成25年3月15日(金曜日)  必着

 

申込先  有料老人ホーム  夢沓舎 中川 桂子

     〒751-0844  下関市新垢田西町2丁目22番22号

 

     ℡ 251-1313  FAX 255-1555

11月30日「姿勢と重心の活用法についての研修会」の感想

平成24年11月30日(金)19時より下関看護リハビリテーション学校 山崎 圭先生にお越しいただき、「姿勢と重心の活用法についての研修会」を開催させていただきました。                        介護者においての姿勢と重心の重要性を学び、正しいトランスファーの使い方等、実技を交えご指導して頂きました。

 

 

 

以下、研修後のアンケート内容の一部をご紹介させていただきます。

 

~アンケート回収結果~

○性別
・男性       6名
・女性      49名
・不明       1名

 

○年代
・20代       7名
・30代       6名
・40代      17名
・50代      18名
・60代       7名

 

○事業種別
・介護老人福祉施設        9名
・介護老人保健施設        6名
・障害者支援施設          9名
・特定施設入居者生活介護    4名
・訪問介護              16名
・通所介護               1名
・その他                   10名 (老人療養施設3名 居宅介護2名 病院1名 訪問入浴2名)

 

○今回の研修をどうやって知りましたか?
・介護福祉士会からの通知   17名   
・職場での紹介           38名

 

○今回学んだ事は今後の業務や健康管理に役立つと思いますか?
・役立つ                 47名
・まあまあ役立つ           4名

 

○今回の研修についての感想

 ・重心の移動についてわかっていたつもりだが、実際は腕の力に頼っていた所もあると思う。

 ・良いトランスファーが出来るように今日は教わった事を活かしたいです。

 ・すぐに役立つ研修だった。わかりやすかった。

 ・わかっていた事だと思っていたが、やってみてとても役立ちました。

 ・移乗介助について大変役立ちました。

 ・今までとは違う移動方法でとても勉強になり、よかったです!!

 ・入社したばかりで大変参考になりました(実践をより多く持つ事と思い)。

 ・利用者さんの事も聞く事が出来よかったと思う。

 ・実技があり、とてもわかりやすかったです。

 ・職場で役立つ内容でした。明日から早速実践していきたいと思います。

 ・利用者さんにも自分にも楽な移動がよくわかりました。ありがとうございました。

 ・教科書や教本の基本の常識ではないと学んだ。目からウロコなことばかりだった。

 ・とても良い勉強になりました。仕事にとても役立つ講義ありがとうございました。

 ・今までの自分のやり方と違いぜひ職場でもやってみたいです。

 ・介助者の姿勢ひとつで楽にトランスファーできることには驚きました。

 ・改めて水平移動、腰の低さ痛感!!

 ・とても役立ちました。参考にさせていただき、実施する予定です。

 ・運動学を利用した説明でわかりやすかった。

 ・移乗の際、不安定なおかつ力がない為、体を密着させて足を入れて行っていた。
  その為、‘体を密着さ せない’‘自分が体を動かす’。‘あえて対象者を不安定な状態にさせる’
  という考え方には目からウロコだった。少しずつ実践したい。

 ・目からウロコでした。人の仕方を見て、やり方動き方を理解出来ました。早々に仕事に役立てたいと
  思います。

 ・日頃、腰痛に悩み続けていたので今日学んだ事を日常生活や現場で取り入れ体を大切にしながら、
  仕事に取り組んで行きたいと思います。

 ・腰痛にならない様に参考になった。

 ・明日から是非業務で活用させていただきたいと思います。勉強になりました。

 ・力のいらない、楽な介助の仕方についてとても参考になりました。実践し広めていきたいと思います。
   ありがとうございました。

 ・今までのやり方に改善点が見つかり、助かりました。ありがとうございます。

 

 アンケートのご協力ありがとうございました。