研修会・講習会 実施報告
介護福祉士実習指導者講習会【R5.9/8、24、10/8、23】
実習指導者講習会意義ある4日間
令和5年10月23日(月)「セミナーパーク」にて、実習指導者講習会が開催されました。講義での一番印象に残った言葉は4つあります。①「実習生は将来の介護を支える介護福祉士の卵です」。②「教育現場と実習施設の現場が協働して介護福祉士を育てる意識をしっかりともつことが大切」③「実習受入れチームを作り、年間計画と共に施設全体で関わることで、統一した実習指導ができる。また、施設全体のレベルアップにつながる」④「ケアする人をケアする」の講義では、ストレスを感じながら実習生に関わっている実習指導者に対して、ストレス発散方法を自分自身で見つけることの大切さを感じ取っていました。その姿勢に人材育成の先端を担っている介護職員の心意気と心強さを感じました。



