岩柳ブロックからのお知らせ
R5年度 介護の日in岩国市地域包括推進大会のご報告
2023.11.19(日)
岩国市民文化会館にて4年ぶりに「岩国市地域包括推進大会」が開催されました。
各関係機関によるイベントや講演会も行われ、大盛況でした!
山口県介護福祉士会 岩柳ブロックでは、介護予防リハビリ体操を市民の皆様に紹介しました。
本会でもおなじみの「介護予防リハビリ体操」は、生活に根付いた介護予防を中心に、「いつでもどこでもひとりでも」行える体操で、「最期まで住み慣れた地域でその人らしく生活すること」を目標として作られた体操です。
*「これなら気楽にいつでもできるね。」
*「いい体操を教えてもらった。」
・・・と参加してくださった皆様からも嬉しい感想をいただきました!
オレンジランプ上映会について
若年性認知症当事者である丹野智文氏(仙台市在住)の実話に基づく映画「オレンジランプ」の上映会を開催いたします。この映画上映は、若年性認知症の理解および啓発を映画を通して、地域の方々に情報発信していくことを目的としています。併せてより良い地域づくりをすすめていくきっかけになれば幸いです。
日時:11/18(土)13:00~16:00(開場13:00 上映14:00 映画終了15:30)
場所:岩国市民文化会館 (岩国市山手町1丁目15-3)
小ホール
主催:山口県介護福祉士会 岩柳ブロック
オレンジランプ上映実行委員会
協賛:株式会社 星天の和
R5年度 岩柳ブロック介護の日 岩国市地域包括ケア推進大会のご案内
R5年度 岩国市医師会市民講座・岩国市地域包括ケア推進大会において、「この街で最期まで自分らしく暮らすための医療・介護と街づくり」をテーマに、講演会や各団体によるイベントを開催します。
わが街まるごと、医療・介護・福祉で盛り上げていくことを目指します。
岩柳ブロックは、介護の日の周知と介護予防リハビリ体操「一人でもできる介護予防リハビリ体操をやってみよう」の紹介を行います。皆さまのお越しを心よりお待ちしております!!
いい日いい日、介護の日 地域貢献のご報告
介護の日、地域貢献ゴミ拾いin岩国のご報告
秋晴れの空のもと、岩柳ブロックでは錦帯橋周辺でゴミ拾いをしました。
名勝錦帯橋は美しく、行楽の秋で、観光のお客様もたくさんおられました。
さすがに観光地、ごみがない!でも、よく見るとガラス片やたばこの吸い殻などがちらほら・・・
小さな子供たちも一緒にゴミ拾い頑張りました!
住み慣れた地域をきれいにすることの大切さ、地域のために自分たちにもできることをやってみる、これも福祉の第一歩!
ゴミ拾いのあとは、秋空のようにすがすがしい気持ちになりました!!
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました!(^^)!
いい日、いい日、あったか介護ありがとう(地域貢献のお知らせ)
11月11日が何の日かご存知でしょうか?ポッキーの日?それも正解!
ご存知ない方も多いかも・・・(*_*)しれませんが・・・
11月11日は、介護の日なのです!!
介護の日は、平成19年に高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施する日を設定されたものです。
介護の日を11月11日と決めたのは、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、いい日、いい日にかけた、覚えやすく、親しみやすい語呂合わせとされたものです。
岩柳ブロックでは11月14日(日)午前11時から、岩国錦帯橋周辺のゴミ拾いを行います。
地域の皆様に介護の日を知っていただくために、介護・福祉に携わる私たちを知っていただくために・・・。
近隣にお住いの介護職の皆様、ご一緒しませんか?